【限定開講】農と猟の関係について学べる講座 in 有機農業の里・埼玉県小川町

狩猟に興味をお持ちの貴方へ…農と猟の関係について学べる講座

埼玉県小川町で活躍する現役猟師が自転車でご案内する特別体験プログラム。

狩猟の基本が学べる座学わな猟師の狩猟現場めぐり地元の無農薬野菜と肉の調理体験や、地元の方とのふれあいまでギュッと詰まった、1泊2日のスペシャルなプランです。

狩猟について興味のある方、狩猟の初心者向けのプログラムなので、狩猟未経験の方でも安心してご参加いただけます!

里山での獣害の現状と、命の尊さ、自然との共生・共存など、持続可能な暮らしについて一緒に考えるきっかけにしてみませんか?

こんな方にオススメの体験です

・農業は体験したことがあるけれど、狩猟についても知りたい方

・狩猟に興味があるけど始め方がわからない、まずは体験してみたい方

・狩猟免許を取ってみたけれど、その後どうしたらいいかわからない方

・小川町に興味がある方、自給自足や地方移住に興味のある方

ご参加者に狩猟で使うわなのイメージを案内している様子
コース名農と猟の関係について学べる講座 in 有機農業の里 埼玉県小川町
日 程2024年2月6日(火)〜 3月15日(金)の期間内で1泊2日
※ご予約希望のお問合せをいただいた後に、宿に空き状況を確認いたします。日程によっては開催できない場合もございますので予めご了承ください。
体験料金おひとり様 20,900円(税込)
※集合場所までの交通手段は各自での手配となります。
ツアー
集合場所
おいでなせえ小川町駅前店 【MAP】小川町大塚33番地1 
🚉 東武東上線小川町駅より 徒歩3分
🚙 関越道嵐山小川インターチェンジより 10分
募集人数1回あたり最大4名
申込締切催行日の1週間前まで
例:2/8(木)-2/9(金)催行の場合:申込締切は2/1(木)23:59となります
添乗員1日目:同行
2日目:自由行動
ツアーに含まれるもの・レンタサイクルセット(おひとり様につき1台)
・保険代
参加条件自転車に乗れる方
レンタサイクル イメージ
備 考※このツアーは、サイクリングやウォーキング中心のツアーになります。スニーカーなど歩きやすい靴、汚れても良い動きやすい服装でお越しください。
自転車ツアー イメージ 里山を自転車で駆け抜ける イメージ
※雨天決行となります。台風や大雪などの荒天でやむなく中止となる場合のみ弊社からご連絡いたします。
※調理体験は、市販の肉をご用意いたします。
※一棟貸しの宿のご用意となりますのでご了承ください。
※宿は男女別でご案内いたします。お連れ様と同じ宿泊先をご希望の場合は、事前にご事情をお伝えください。

ツアースケジュール

〈1日目〉

13:00おいでなせえ 小川町駅前店 集合
・イントロダクション、自己紹介
・「獣害について」「わな猟について」「猟師の心構え」「地域とのコミュニケーション術」など基礎情報をご案内。
14:30サイクリングツアー開始
・狩猟現場めぐり
・わな猟体験
狩猟者の視点で、どのようなものが見えてくるか感じてみましょう。
17:00宿泊施設「小川のやど 三姉妹」へ
宿のキッチンで、地元のお野菜とお肉を味わう料理をつくって食べてみましょう!
地域の方との交流会も。
※飲み物代は別途発生いたします
19:00ごろ1日目終了
1日目に学んだ狩猟の知識や体験を活かして、有機の里を巡ったらどのように感じるかを考えて、眠りにつきましょう…zzz
※内容・時間は変更となる可能性もございます。

〈2日目〉

10:00レンタサイクルにて自由行動(「おいでなせえ小川町駅前店」から小川町の探検へ!)
※雨天の場合は、徒歩や路線バスをご提案することもあります。(交通費 別途)

前日に学んだ「狩猟者」の目線で、里山を巡るのもよし、町の観光名所を巡るのもよし♪
お店のスタッフに行きたい場所を相談してみるもよし♪
11:00(自由行動)
モデルコース例:里山の原風景がひろがる小川町・下里(しもさと)を満喫。

前日に学んだ「狩猟者」の目線で、小川町の里山をサイクリングしてみると、普段と違った風景が目に入ってくるかも♪
12:00(自由行動)昼食:各自
モデルコース例:「まちのキャンパス UECHU」まで。
地域の特産品販売店でお土産を選んでみたり、
レンタサイクルなら、小川町にある他の地域も、さらに巡ることもできますね♪
17:00夕方17:00までに「おいでなせえ 小川町駅前店」にレンタサイクルを返却。

お店のスタッフに、ぜひ「小川町を満喫して、楽しかった~♪」とお声がけください。
きっとお店のスタッフは喜びます。そして、またお越しください!
※内容・時間は変更となる可能性もございます。
現役猟師がレンタサイクルで狩猟現場をご案内。
現役猟師がレンタサイクルで狩猟現場をご案内。

 

ツアーをご案内する西田双太さんのご紹介

小川町の現役猟師「わなしのにしだ」です。自分の後ろにあるのは、小川町でとれたイノシシです。


西田双太(わなしのにしだ)


埼玉県小川町で活動するわな猟師で、狩猟の知識を含めて里山をご案内するツアーガイドです。また、里山で獣をとった後に、革(レザー)をつくる革職人でもあります。

今回の旅の出発地点・レンタサイクルの貸し出しスポットで、まちづくり会社・株式会社おいでなせえと連携しているコミュニティ「わなしファクトリー」のオーナーでもあります。

資格・免許:環境省 エコツーリズムガイド研修修了、狩猟免許(わな猟)


わな猟師になったきっかけは?

埼玉県出身で大学時代は農学部に所属し、卒業後は一般会社員として働いていました。

会社員として働きながらも農業に関わることがしたいと思い、埼玉県小川町の「農ある暮らし講座」に参加。町の有機農家さんのお話を伺う中で、日常生活で野菜を食べられているのは地域の方や猟師の方のおかげだと知り、強く心を揺さぶられました。

もともと自給自足の生活に興味があったので、思い切ってわな猟師の世界に飛び込みました。

わな猟師・西田双太さん
わな猟師・西田双太さん

わな猟師の魅力とは?

わな猟の魅力は「自然に生きる獣と人間の知恵比べ」にあります。

わな猟では、獣がどこを通って、どのように歩いたかを調べることから始まります。

同じような獣道でも、どのような地形で、獣がどのような状態でわなにかかっているのかなど、状況はさまざまなケースがあります。

その時々の状況を見て判断になりますが、もし判断に悩む場合には経験者や仲間に相談しながら獣の捕獲を心がけます。

経験を通して自分の成長を感じるとともに、狩猟を通して、人とのご縁を感じることがあります。

また、狩猟は奥が深く、知識だけではわからない事が多いため、恐らくインターネットで調べても完全な答えは出てきません。

自分の五感を使った体験・経験の積み重ねが、わな猟の魅力や醍醐味になるかと思います。

なぜ比企地域なのか?

小川町で長年実施されている「農ある暮らし講座」をきっかけに、地域の方々から農業だけでなくわな猟師としての考え方や心構えを教えていただくなど、さまざまなご縁をいただきました。

現在は、わな猟師の活動の一環として地域の特産品とともに革細工や狩猟ツアーだけでなく、獣の皮をなめす工房もつくっています。

小川町・比企地域は移住者や関係人口を受け入れる気質があり、人との出会いによって自分のやりたいことを徐々に広げてくれる場所であると感じるため、比企地域で活動をしています。

西田さんがツアーを通して伝えたいこと

狩猟について興味あるけれど、どう取り組めばよいかわからない、とか。
農業と狩猟とはどのように関わっていけたらよいのか、とか。

様々な疑問や不安に対して、有機の里で農業体験をした経験があり、狩猟者でもある自分が、ご案内させていただきたいと思います。
また、それと同時に「わな猟の魅力」や、とれた獣をいただく「命の大切さ」を伝えていけたらよいな、とも思っています。

他にも、
・猟師の雰囲気を感じてみたい
・実際に狩猟を始めるにはどんなことがあるのか
・小川町という地域はどのような地域なのか
など、私自身の経験を元に、さまざまな疑問にお答えいたします。

今回の講座では、初日(1日目)に狩猟の知識をお伝えし、現地をご案内いたします。
その後、翌日(2日目)は、その狩猟者の目線で、小川町を巡っていただきます。

ふだん見慣れているはずの風景が、狩猟の目線で巡ってみると、どのような風景に見えるでしょうか。

狩猟は、地域によって考え方や手法も様々で奥の深い世界と言われていますが、狩猟の知識・経験と、この町の猟師と地域のつながりをお伝えすることで、皆さんのヒントになれたらと思っています。

今回のプランでは、初心者や未経験の方もご参加いただけます。
東京から電車で1時間20分程度で来られる有機農業の里でお待ちしています。

どうぞお気軽にお問合せください。

(わなしのにしだ)

  

※予約システムに遷移します。

【ご予約内容の変更およびキャンセル】

体験等の準備のため、20日前のキャンセルは20%のキャンセル料が発生致します。ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。

取 消 日 消 料
20日前(日帰りは10日前)~8日前ご予約の料金の20%
7日~2日前ご予約の料金の30%
前日ご予約の料金の40%
旅行開始日(旅行開始前)ご予約の料金の50%
旅行開始後ご予約の料金の100%

トップに戻る

こちらの体験もいかがですか?

  1. 鬼瓦体験

    【制作体験】伝統工芸士、鬼師の「技」に触れる。

  2. 3色刷りの木版画で「和」の美を見つける。

  3. 小川町、酒蔵、見学

    【松岡醸造・帝松篇】小さな町に3つある酒蔵のひとつを訪ねる。

Instagram

旅行中には「新しい旅のエチケット」の実施をお願い致します。

Go To TRAVEL 新しい旅のルール