埼玉伝統工芸会館(道の駅おがわまち)で職人の”ワザ”を感じる

埼玉県内の伝統的手工芸品20産地30品目を一堂に展示しており、職人の伝統技巧を見て学ぶことが出来る。館内の和紙工房では、埼玉県伝統工芸士による紙すきの職人ワザを見学でき、体験料を払えば職人に教わりながら実際に紙すき体験をすることが出来る。

お土産コーナーでは、地元で造られた数多くの和紙製品を買い求めることが出来るほか、他にも様々な工芸品が陳列されている。2021年4月より、入館料が完全無料になったのもうれしい。隣接する「道の駅おがわまち」では、地元有機農家がその日に出荷するオーガニック野菜や、地酒、総菜などを買うことができる。

所在地埼玉県比企郡小川町小川1220
アクセス・小川町駅より徒歩40分
・小川町駅より「小川パークヒル」行きバス「伝統工芸会館前」下車後すぐ
 
・関越自動車道
嵐山小川インターより車で10分
営業時間・定休日9時30分~17時
※ただし入館は16時30分、
紙漉き体験は15時まで

・月曜及び祝日の翌日
・年末年始
電話番号0493-72-1220
駐車場100台
公式サイトsaitamacraft.com

関連記事

  1. 平野から里山へ 自転車で『比企丘陵』の人と食に出会う旅 ~2DAYS around The HIKI plains〜 アイキャッチ

    【比企サイクリングツアーレポートvol.3】平野から里山へ 自転車で「比企丘陵」の人と食に出会う旅〜2DAYS around The HIKI plains〜

  2. 小川町発・白根屋の天然酵母パンで感じる、地元産の安全な美味しさ

  3. 埼玉県小川町に現存する5つの国指定登録有形文化財