★メディア出演情報★
2022年11月:東武鉄道YouTubeチャンネルの企画で「仮面女子」のお二人が体験に来てくれました!
2022年12月:NHKEテレ「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」に出演いたしました!
埼玉県は“うどん県”として知られる香川県に引けを取らない「うどん王国」。その生産量はなんと全国2位を誇ります(※1)。
昔から県内では日常の食事から冠婚葬祭等の行事など、さまざまな場面でうどんが食べられてきました。
※1:平成21年農林水産省「米麦加工食品生産動態等統計調査年報」
古民家で「武蔵野うどん」を打つ!
強いコシ、武骨な太麺、もっちりとした重量感で、根強いファンの多い「武蔵野うどん」。
「武蔵野うどん」の始まりは、埼玉県西部地域や多摩地域、いわゆる武蔵野台地でさかんに生産された小麦粉を使用して、食べる習慣からと伝えられています。
「マツコの知らない世界」「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」の番組にも出演した先生が、丁寧に教えてくれます。埼玉県産地粉(農林61号)100%使用した「武蔵野うどん」打ち体験をしてみませんか。
「武蔵野うどん」は、色がやや茶色がかって、コシがかなり強いのが特徴です。
※麺の太さや硬さは好みで調整可能です。



開催時期 | 土・日・祝日のみ通年開催(年末年始除く) |
時 間 | 10:30~13:00 約2時間30分程度 |
参加費 | 1名様あたり 6,500円(2名様よりご予約いただけます) |
募集人数 | 2名~4名まで ※1名様でのお申し込みも可能ですが、2名様分の参加料金が発生いたしますのでご了承ください。 |
申込み期限 | ※体験の準備がありますので、10日前までにお申込みください。 ※日程により体験できない場合もございますので予めご了承ください。 |
集合場所 | 古民家モーリビレッジ(🚉小川町駅より徒歩15分) ※日程や体験人数により、体験場所が異なります。集合場所はお申込み確定時にご連絡致します。 |
駐車場 | 駐車場あり(1台まで) おいでなせえ小川町駅前店よりレンタサイクル🚴、ニコニコレンタカー🚙あり |
スケジュール | 10:30~11:30 うどん打ち体験 11:30~12:30 ゆでたて「武蔵野うどん」昼食 12:30~13:00 解散 |
必要なもの | 必要なし(小麦粉が衣服に付着する場合がございます) |
※予約システムに遷移します。
※新型コロナ感染防止対策のため、お申込みのお客様のみで体験を行います。安心してお申し込みください。
新型コロナウイルスが流行している中ではありますが、感染予防対策を行い、安心・安全なツアーを催行致します。また、安心・安全なツアーの催行にあたっては、ご参加いただく皆様にも感染対策をお願いしております。
皆様の想い出に残る、楽しく、そして安心・安全なツアーを創り上げるためにも、ご協力いただけますと幸いです。
【お客様によるプログラム契約の解除】
お申込み契約成立後、お客様のご都合で体験プログラムを取り消される場合、旅行代金に対してお1人につき下記の料率で取消料を頂きます。
取 消 日 | 取 消 料 |
---|---|
体験日の3日前まで | キャンセル料なし |
3日~前日 | 体験料金の50% |
当日キャンセル | 体験料金の100% |